最近のトラックバック

2012.07.24

ありがとう新城幸也選手

今年のツール・ド・フランス面白かったです。もっぱら公式サイトで、夜はLiveで自転車のアイコンをじっと見て、翌日の昼にまとめの動画を見ていました。16ステージ初めの超級の峠でボクレール選手をアシストした新城選手の姿が映っていたのはしびれました。どうもありがとうございます。

Nec_0726r記念に。自分の日常の様子ですが。

2012.03.10

そういえば近いな

最近車内で見かける広告に、小田急4000系車両をはさんで町田ゼルビアの戸田選手と川崎フロンターレの中村憲剛選手が写っているものがある。青いもの3連。チケット問合せ先はあるのに日時場所が記載されてなくて不思議。
キャッチコピーは「小田急沿線マッチ」だったっけ。まあ、鶴川-栗平間は自転車or徒歩で一山越える方が楽しかろう。

2012.02.05

(D)はやめていただけませんか

インフルエンザで休養中の中畑監督(D)の容体は安定
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201202050084.html

せめて(デ)とかに。

2011.11.20

むだい

終始重苦しく、結局重苦しいだけのシリーズが終わった。YouTUBEをみたらトップページの「スポットライト」に東海テレビの「かよえ!チュー学」というアニメが取り上げられていた。20本ほど続けて見て若干気が晴れる。「かよチュー064」を見たらちょうど5000人目だった。どうでもよい。

2011.10.19

中日優勝!

いつしか、秋が来ないと野球を見なくなっている中日ファンです。いけませんね。今日も試合があることを忘れて7時過ぎまで仕事をしていました。
優勝の瞬間一人で喜んでいる父を見て、ちょっと不機嫌な上の子(7歳)が「何が面白いの」と。「あんたも早く面白いこと見つけろ。ほれ、おまえも胴上げじゃ。へぁー重たいー」と持ち上げると喜んでいました。もちろん下の子(3歳)もきゃっきゃと。
1974年の優勝は、そりゃうれしかったですよ。8歳の子供が「20年ぶり」なんて聞かされたらどれだけ長いことかと思ってしまいます。次の優勝が8年後、その次6年後、その次11年後。その次はもう落合監督の最初の年です。
来年からどうなるか。春のうちしか野球を見ないかも。ああ、バチあたりなこと言ってますね、自分。

2011.05.18

11970

実働26年を誇る野村克也氏の持つ、通算打席数日本プロ野球最多記録。
今年にもこの数字をイチロー選手が超える可能性がある(日米通算)。5月17日までであと361打席。
ちなみに、日米通算「打数」ではすでに野村氏を超えている。

2010.11.07

すっきりしましたよ

こんなにすがすがしい日本シリーズは初めてですよ。

西武と明らかに力の差があった1982年、88年、ダイエーに苦もなくひねられた99年、こんな04年、新庄引退それがどうした06年、勝ったけど最後にみんなが悩んでしまった07年。
それに比べりゃ今年は満足ですよ。すごかったもの。

明日は「みいつけた!」歌って会社に向かいます。

2010.11.06

ありがとうフジテレビ

以下同文。見るほうも疲れます。

続きを読む "ありがとうフジテレビ" »

2010.11.03

ありがとうテレビ東京

関東地方在住の、いち中日ファンです。
日本シリーズ第1戦、第2戦はラジオで聴きました。
昨日はあんな展開だったので、途中で見るのをやめました。

それらのもやもやが、すべて今日第4戦の素晴らしい試合で吹っ飛びました。
11月の夜11時過ぎまで、本当にありがとうございます、テレビ東京さん。

明日の千葉テレビも頑張ってください。アナログ受信で見られるか試してみます。

2010.09.28

ながら勉強復活

休日に、とある試験勉強をしている。ラジオで野球中継を聴きながら、カレンダーの裏に3色ボールペンでがしがしメモって線でつなげていくと、自分でも驚くほど頭に入る。高校時代もラジオ聴きながらやってたので、何かうまくいく仕掛けが自分の中で出来ているのかもしれない。あるいは、あの観客席からのざわざわした歓声がマスキングになるのかも。

まあ中日ファンだけど関東在住なのでラジオ日本の巨人戦とかNack5の西武戦とか、何でも聴いたわけで。集中しなくても良い分、よけいに勉強がはかどった感じである。あ、1回だけニッポン放送の中日vsヤクルト聴いたな。関根潤三さんの解説が全然変わってなくてすごかった。