最近のトラックバック

« NHKオンデマンド | トップページ | 大雪3日後 »

2014.01.26

ナイアガラにはまりそうだ

大瀧詠一さんのご冥福をお祈り申し上げます。

本当に恥ずかしいのですが、大瀧氏のことは「ン、ジャッジャッジャッ、ジャッジャッジャッジャッというリズムをよく入れる人」という程度の認識しか持ってませんでした。1981年の「君は天然色」から知ってたのに。「坂崎幸之助のほとんど冗談」というラジオ番組のテーマソングで「クリスマス音頭」も知ってたのに。1985年の「オール・トゥゲザー・ナウ」の放送で、はっぴいえんども聴いたはずなのに。

年が明けてからふと思い出し、大瀧氏関連のWikipediaを見ました。すごく面白いではないですか。「イントロだけ2.5dB上げた」とかいうこだわり。改めて代表作「ロングバケーション」を買ってみました。知らなかった曲、特に2曲目とか9曲目とか音の使い方が面白いです。さらに、YouTUBEにあった追悼番組を聴いてみました。個人的に追悼番組でこんなに高揚したのは初めてです。とても興味深かったです。それが木曜の23時台で、絶対見逃すまいと思っていたEテレの坂本龍一の「スコラ」がどうでもよくなってしまいました。もう少し曲やアーカイブを聴きましょう。

1952〜53年生まれのすごいミュージシャンがたくさんいますが、大瀧氏らがその1世代上で方向性を示し、彼らが以前からいろんな形でつながって、それぞれの積み重ねがあってできたものに、私たちは「ザ・ベストテン」やFM番組で触れたのでした。

« NHKオンデマンド | トップページ | 大雪3日後 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナイアガラにはまりそうだ:

« NHKオンデマンド | トップページ | 大雪3日後 »