33年の謎が解けた
8年前に書いた「25年の謎が解けた」と同様、昔のFM番組のBGMがわかったという記事です。
Dick Hyman という名前が今日分かりました。「YK's Playground」様の「Memory lane : Dick Hymanの "Your Song"」という記事のおかげです。本当にありがとうございます。
1980年頃FM愛知で平日昼間に放送されていた「あなたにお茶と音楽を」という番組で、DJの語りや曲紹介の後ろで、きれいなピアノ曲が毎回流れていました。ykplaygroundさんが言われた「この曲を聴きながらまったり過ごした思い出」を私も持っている一人です。
いつかの雑誌「FMfan」に各地の番組のBGM特集があって、タイトルは「僕の歌は君の歌」であると知ったのですが(Elton Johnのオリジナルを聴いたのはずっと後でした)、演奏者の名前はその後忘れてしまっていました。
リンクをたどってYouTUBEで曲も30年ぶりに聴くことができました。とてもうれしいです。
余談ですが、妻は「Your Song」を最初にロッド・スチュワートのカバーで聴いており、この歌は彼の歌と思っています。
« 久しぶり書く | トップページ | NHKオンデマンド »
fu_r さま、
「あなたにお茶と音楽を」、そして「FMバラエティ」。あの頃はFM愛知が生活の身近なところにありましたね。「FMfan」懐かしいです。FM全盛の時代でした。
投稿: ykplayground | 2013.11.24 22:05
ykplayground 様
ご訪問、コメントどうもありがとうございます。
70年代後半頃は、イージーリスニングを流すFM番組が多かったですね。駅のホームでもそういうBGMで近くの店の宣伝が流れてたり。そういえばジェットストリームがまだ続いているのを、こないだ知ってびっくりしました。
投稿: fu_r | 2013.11.25 23:55