E席からのランドマーク
私は三河の平野部で育った。卒業した小学校の校歌は「はるかにのぞむ御嶽(おんたけ)や…」で始まるが、「みんなの知識【ちょっと便利帳】」サイトで調べたら、木曽御岳は小学校から108kmもはるかだった。
だから山が見えないくらい空が遠くまで広がって、建物が低い景色が好きである。
東海道新幹線の普通車E席に座って右側を見ても、相模~駿河と遠江~三河は私にとって違う景色である。前者は山が近いから。
名古屋に向かって進むと、その景色が最初に現れるのは掛川付近。茶畑の中の勾配を下りると、遠くの空をバックに掛川城が見えてくる。と、その前を何か特徴的な赤いイラストの看板が一瞬、すっと横切っていくのだ。
あとで調べたらパチンコ店「アプリイ塩町」のキャラクター。アピエルというらしい。
夜に関東へ帰るときは、ライトに照らされたアピエルにそっと見送られるような感じになる。
« ワイヤーリードが壊れた | トップページ | 今年のセミ2013-2 »
コメント