NHK「音の風景」より"ブラジルのSL"
9日22:55より、ラジオ第2放送で聴いてみました。第2を聴くのはいつ以来だろう。22:00からの気象通報も聴いてみたが、気圧がヘクトパスカルになって初めてかもしれない。
番組ホームページによる説明↓。
ブラジル、サンパウロ市の北に位置するカンピーナス市には、およそ、90年前にアメリカで作られた蒸気機関車、「マリヤフマサ」号が今もブラジルで元気に走り続けています。
「マリヤフマサ」は、Milton Nascimento の"Ponta De Areia(砂の岬)"の歌詞にありますね。
Maria-fumaça não canta mais
Para moças, flores, janelas e quintais
« 小淵沢・蓼科・白樺湖へ | トップページ | 東京のCOP15サイクリングに参加 »
コメント