NHK-FMが40年とか
NHK教育テレビの50周年企画も面白いけれど、NHK-FMの40周年企画も面白そうだ。3月1ヶ月間を使って、「サウンドストリート・アーカイブス」という番組をやるらしい。
↓こっちでも「サウンドストリート」の一部が聴ける。
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/
「懐かしい」というよりは、この当時は中学生で内容がさっぱりわかんなくて、「アレっていったい何だったんだろう」という気持ちで聴くと思う。
私のNHK-FMの思い出は、1980年代終盤の「FMサウンドクルーザー」。夕方聴き入ってしみじみしてました。中でも、ある日オンエアされたUB40の「I Would Do For You」には衝撃を受けました。90年代に一番よく聴いたKRYZLER & KOMPANYを最初に聴いたのもこの番組でした(「愛の悲しみ」だった)。
あと、今も手許に残ってるエアチェックのカセットが1本、1989.12.19の「ポピュラー・アラウンド・ザ・ワールド」。マラヴォワとミルトン・ナシメントとイヴァン・リンスに同時にハマってしまいました。
« この道、行けたんだ1 | トップページ | 後輪タイヤ交換 »
コメント