最近のトラックバック

« 紅葉(植えたどんぐり7) | トップページ | かるがも自習 »

2008.11.21

本日の「解体新ショー」

このまま寝たら必ず忘れるのでメモ。本日のNHK解体新ショー、劇団ひとりのプレゼンは「アニメの登場人物の口の絵はパクパクしているだけなのに、なぜしゃべっているように見えるのか」→視覚が聴覚に引きずられるため。同志社大学の、ああもう忘れた、何とかいう先生が「聴覚の時間分解能が視覚より優れている」ことを説明。

そういえば小学生の頃、海外の子供向けアニメで、口だけ実写というのがありました。男の子だろうが何だろうが口紅塗ってる口なんです。あれは…アレでした。
 ↓クラッチカーゴというんですか。ありがとうございます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411300129?fr=rcmd_chie_detail

« 紅葉(植えたどんぐり7) | トップページ | かるがも自習 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日の「解体新ショー」:

« 紅葉(植えたどんぐり7) | トップページ | かるがも自習 »