最近のトラックバック

« 芸術新潮編集部編「ディック・ブルーナのデザイン」 | トップページ | 自転車マーク »

2007.09.03

3色ボールペンその後

以前「3色ボールペンを1年間使ってみた」という記事を書きました。当時は本当は黒も含めた4色ボールペンを使ってましたが、その後「齊藤メソッド」などと書かれたシールの貼ってある、純粋に赤・青・緑だけのボールペンを買って得意気にメモに使っていました。今回は、その成れの果ての話です。

以前の記事で現れていた傾向がそのまま進行、ついに青だけ使い切ってしまいました。しかもこのパ○ロットの3色ボールペン、2本同種のものを買ったけど、いずれも赤が満足に出ないのです。結局、3色ボールペンは「緑」専用ということに。

仕方なく「青」単独のボールペンを買おうとコンビニや近所の文具店などあちこち探したのですが、なんと日頃の行動範囲では全く見つからないのです。やっと見つけたのは静岡出張の際に立ち寄った駅ビルの文具店。210円の新しそうなデザインでした。他のところにはいっぱいにペンが入っているのに、105円の青色ペンと値札が書かれた枠だけ、空になっていました。いつの間にやら、普通の青ボールペンはどこかにいってしまったようです。

というわけで、今は3本で3色を分担しています。200709032300

« 芸術新潮編集部編「ディック・ブルーナのデザイン」 | トップページ | 自転車マーク »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3色ボールペンその後:

« 芸術新潮編集部編「ディック・ブルーナのデザイン」 | トップページ | 自転車マーク »