最近のトラックバック

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007.05.28

レンタサイクル+サイクルトレイン@吉良・幡豆

以前「赤つながりでGo!」という記事で書いた、名鉄西尾・蒲郡線のサイクルトレインと吉良町のレンタサイクルを両方使う計画が27日、実行に移されました。

  • 実家-(略)-西尾9:45-9:53上横須賀…吉良町コミュニティ公園(自転車借りる)…上横須賀10:23-〔サイクルトレイン利用〕-10:37西幡豆…〔自転車〕…11:30吉良町文化広場(自転車返却)…吉良吉田12:00-12:29蒲郡12:36-12:47豊橋-(略)-家

    という結果になりました。前日に決めた予定通り。ただ、ここに来たのは小学校の遠足(愛知こどもの国)以来30年ぶり。コミュニティ公園でもらった地図がなければ、旅程はうまくいかなかったでしょう。

P1010190 上横須賀で降りて、徒歩10分足らずのところに「コミュニティ公園」がありました。駅から近い上に、自転車のヘッドマークと同じマークが建物にも描いてあってわかりやすい。自転車も好きなものを選べました。ペダルは軽く、道を横断する猫がこちらに気づかないくらい音も静かな自転車でした。

 

P1010185 上横須賀に戻って、付き添っていただける名鉄の係員の方に会いました。いろいろ話をしながら西幡豆までの車中を楽しみます。今日は私を含めて3件の依頼があるとのこと。もうじきサイクルトレインの試験期間もおわりますが、やはり多くがスポーツタイプの自転車に自分で乗ってきて利用するケースだったそうです。
西幡豆で一緒に降りたおばさんが「あ、自転車が…」と目を丸くしていたのが面白かった。

西幡豆駅近くの祐正寺で「友引骨董市」というフリマをやってたので10分くらい見てみた。主催者のテントにいた人に「お、赤馬Go!で来たんですか」と声をかけられ、写真を撮ってもらった。その後↓このように海沿いを走る。

P1010187 P1010188

約7kmを時々休んで40分で走り、文化広場で自転車を返却。吉良吉田駅まで徒歩で向かう。
これが25分かかった。電車の時刻が迫るのにいっこう駅が見えず、最後はほとんど走って5分前に駅に駆け込んだ。(→変更有り。追記参照)

赤馬Go!レンタサイクルは無料、3箇所の貸出場所のどこで返却しても良いのはありがたいけど、文化広場は駅から離れすぎてて惜しいです。何とかなりませんかね。ふれんどバスがこのあたりまで来るとか。

サイクルトレインも、自転車を持ち込むこと自体無料でうれしいです。最後に係員さんに感想を訊かれ、是非続けてもらいたいと伝えましたが、今後どうなるでしょう。

続きを読む "レンタサイクル+サイクルトレイン@吉良・幡豆" »

2007.05.20

TORIGOYA探訪

バンド「たま」が「ひるね」というアルバムをリリースしたのは1991年1月のことです。とても好きなCDで、「さんだる」や「きゃべつ」は聴かなくなってもコレだけは今でも時々聴いています。
ライナーノート内の写真もなにやら気になるものでした。「TORIGOYA」と茶色い壁に書かれた廃屋のような建物が印象的です。関西に住んでたリリース当時には思いもよりませんでしたが、気がついたら現在私はこの写真を撮ったらしき市に住んでいるではありませんか。果たして今もあるのかどうか、ちょっと探してみようと。

ある手がかりによって見当をつけた場所に、その建物は当たり前のように建っていました。あまりにも簡単に見つかっていささか拍子抜け。
Imgp2214r_1 壁のロゴはライナーノートのものと、少し変わっていました。屋根は修理されており、CDの写真で雑然と置かれてた廃車とか冷蔵庫とかも見当たりません。要するに本当は廃屋ではなく、日常的に使われている建物でした。敷地内の隣の建物の看板に「工房」の文字がありました。

Imgp2216 石川氏が「通学路」の標識を右手に持ってる写真もあったけど、建物付近に同種の標識が使用されているのを見つけました。

以上です。

2007.05.11

鹿児島県にも行ってきた

GW明けの7~8日に、仕事で鹿児島県に行ってきました。実に20年ぶりです。薩摩半島を回るのは初めてでした。経県マップも久々に更新(鹿児島:3→4。お、1月の訪問で福岡も2→3だな)

P1010178 鹿児島中央駅で1時間ほどバス乗り継ぎ待ちがありました。
市電のユートラム。赤いテールランプもかっこいいです。

 

 

P1010179 指宿枕崎線の喜入行「なのはな」。

鹿児島中央駅から枕崎行きのバスに乗りました。枕崎行きに連絡できる列車は、その1時間前に出てしまっていたが…。

 

P1010177_1 枕崎に着いたのは、列車とバス、ほぼ同時でした。

 

 

 

「GWは、加世田の吹上浜砂の祭典に行きました」と訪問先の人が話していました。あとでポスターを見たら、そこであったという「よさこいハンヤ祭り」という催しにちょっと興味がわく。鹿児島ハンヤ節はけっこうテンポが速いけど、どんな風に踊るのでしょうね。

2007.05.03

浅間、四阿、また見たい

この2日~4日に、家族旅行で長野県上田市真田町から群馬県嬬恋村をぐるっと回ってきました。初めて天然のブナの森をまじまじと見ました。きれいです。標高がちょっと下がると、若葉がつき始めていました。
宮脇昭「苗木三〇〇〇万本いのちの森を生む」内の潜在自然植生図によると、この辺りは「チシマザサ-ブナ群団」とのこと。P1010170

ということは、←これがチシマザサなんでしょうか。
前に東北をぐるっと回った時には、ブナもこの笹も、全く気にとめなかった。

 

 

音関連で面白かった2点。

P1010166
鬼押出し園の寺の鐘はA6thで響く

 

 

 

Pppp 北軽井沢のやたら客の多い宿で夜10時ごろ停電があり、非常灯がついて館内放送が流れた時の「ピンポンパンポン」の音程

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »