最近のトラックバック

« 岡崎にて | トップページ | お目が高いというか何というか »

2006.08.13

明治用水西井筋から豊田安城自転車道へ

P1010111_4 P1010125 私が高校生だった20数年前、「豊田安城自転車道」によく走りに行きました。自転車向けに通常より小型の標識を作ってくれたりして、とても好きでした。大学進学後のことはまったく知らないのですが、このあいだネットで調べたら、いつのまにか三連水車の辺りから知立、刈谷まで、西井筋線という枝線がのびていました。明治用水西井筋を地下化して、上を整備したものとか。これは行ってみないと。国1や名鉄はどうやって越えているのだろう。

ということで、今回の帰省を利用して、西井筋-豊田安城自転車道本線のコースを走ってみました。810日、安城市は最高気温36度、どこへ行ってもクマゼミの声が響き渡る中の行程でした。

P1010120_1こちらが今回使った、安城市が無料で運営しているレンタサイクル。1台1台それぞれ特徴があると思います。ノーパンクタイヤということもあるでしょうが…、うちのママチャリよりペダルが重かった。沿道のキロ程表示を見て調べたら、普通の舗装道路100mを17秒が精一杯でした。
ちなみに前カゴから顔を出してるのは、妻からのおみやげのひとつ。自転車の付属品ではありません。

P1010118_2 まず安城駅から刈谷市内の実家まで走っておみやげ他をおいて、刈谷駅を始点に西井筋を走り始めます。刈谷(写真)から知立駅手前まではこの辺りの幹線道路の歩道をレンガ敷きにするなどしています。私にとっても子供の頃から知った道で、あの川みたいなのが実は明治用水だったんだという感慨が湧きます。

P1010122 アスファルトが敷かれたのみの知立駅真裏を心細げに通り過ぎ、三河線(山線)の踏切を渡ったところで、やっと写真のように自転車道ぽい感じになります。この辺では実に多くの、自転車に乗った小中学生とすれ違いました。たくましいな。熱中症に気をつけてがんばって。

P1010116_1 名鉄本線を越えるための歩道橋。奥に国道1号線を越える歩道橋も見えます。このあと旧東海道の松並木に入り、牛田ICを過ぎると辺り一面田畑が広がります。れんが敷きの路面は変わらず、自転車道というよりは遊歩道的な性格が強いかもしれません。

P1010113 牛田からかれこれ30分あまり、いつの間にか安城市北部を経て豊田市に入り、豊田安城自転車道との合流点に着きました。写真の中の左の道が本線、右が西井筋。

P1010112P1010110_1   本線を南に向けて走ります。懐かしい三連水車と、名鉄本線をくぐる地点。20年前と全然変わってなくてうれしいです。この自転車道を初めて見たのがこの地点でして「何だ、こんなに狭いのにセンターラインがひいてある道は」と驚いたことを覚えています。

P1010126 安城市街に入ってしばらく行った地点で東に折れ、安城市歴史博物館に立ち寄りました。刈谷駅出てから2時間7分後に到着。ゆっくり休んで見学しました。前から思ってることですが、安城や岡崎って刈谷にはない精神的土壌があってよいです。写真は、最後に遊べるクイズの成績判定。

まとめ:もっと浦島太郎状態になるかもと予想したんですが、衣浦豊田道路の牛田ICを見てびっくりしたくらいでしたね。牛田以東の西井筋に何らかの細かな知識や思い入れを持っている人にとっては楽しい道でしょう。私は何か、マンネリ感を覚えてしまいました。明治用水の看板、確かにいっぱいありました。でも、少しは学校で明治用水を勉強しているから、立止まって読む気はあんまりしなかったんです。

« 岡崎にて | トップページ | お目が高いというか何というか »

コメント

初めまして。
クロスバイクを最近買い、サドル位置調整を試行錯誤で行い決定。昨夕、初めて西井筋自転車道路を刈谷から知立の名鉄線越え陸橋までを往復しました。

この陸橋を超えてどんどん行けば豊田安城自転車道路に合流するんでしょうか。
今度は行ってみようと思います。

Greenさんはじめまして。コメントありがとうございます。私も機会があったら、また行ってみたいです。
名鉄と国道1号線を越えたら旧東海道をちょっと走って、衣浦豊田道路をくぐった地点から遊歩道のような道が分かれています。「平成の道しるべ」という石が沿道の所々にありました。さらに先では明治用水の案内板や、↓この写真のようなブロックを頼りに進んでいました。

http://fur.cocolog-nifty.com/fu_rnotizen/files/200608101443.jpg

これから西風も強くなりますが、どうぞお気をつけて。

昨日、教えていただいたブロックを辿って行ったら合流点まで行けました。
ありがとうございました。

サイクルコンピュータを付けての初めての走行でした。行きは写真を撮ったり、休憩したりでしたが、帰りはノンストップでゆっくりと帰ってきました。平均速度12Km/hちょっと、最高速度24km/h程度でした。

楽しかったので、また走行してきます。

おつかれさまでした。
おかげさまでこの記事は、単独記事としてはこの4ヶ月でいちばん多くのアクセスをいただいています。ありがとうございます。
かえすがえすも、ここに載せた写真がひどいのが残念です。携帯電話のカメラ解像度設定をいつもと変えたのが敗因でした。…私も本気で、また乗って撮りたくなってきました。

あけましておめでとうございます。

昨年11月から始めたクロスバイクでは、ここの自転車道の情報を基に走行を楽しむことが出来ました。ありがとうございました。

今年は、活動範囲を増やし、GPS活用も行って楽しもうと思っています。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
GPSは便利そうですね。
私もhttp://www.confluence.org/のサイトを見てから、ずっと欲しいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治用水西井筋から豊田安城自転車道へ:

« 岡崎にて | トップページ | お目が高いというか何というか »