杉のサイトを2つ御紹介
まずは「日本全国スギダラケ倶楽部」のサイト。 http://sugidara.jp/
「スギダラとは」のページより、引用させていただきます。
スギダラプロジェクトを一言で簡単に説明すると、戦後の植林によって杉だらけになってしまった日本の山林をやっかいもの扱いせず、材木としての杉の魅力をきちんと評価し、産地や加工者、流通、デザイン、販売など杉を取り囲むシステムを結びつけることで、杉をもっと積極的に使っていこうじゃないか!という運動です。つまり、これからは山じゃなくて、街や住まいを杉だらけにしていこう!ということです。もちろん、ただダラダラと日本全国杉だらけにするの ではありません。クオリティの高い、愛情のこもった、杉ならではのモノたちを世の中に広く行き渡らせよう、というプロジェクトです。
「月刊 杉 web版」のバックナンバーを順に読んでいます。
大学時代に見学した吉野や天竜も出てきたりして、個人的に懐かしい気持ちです(卒論は広葉樹の流通関連でしたが^^;)。トップページのタイトルの下にある杉の丸太が、項目ごとのボタンになっています。内容豊富です。
つづきまして、週刊ココログガイドにあった、でき杉様のサイト「出来杉計画」。
スギダラケ倶楽部のサイトは、こちらからリンクでたどりつきました。
出来杉計画 http://dekisugikeikaku.way-nifty.com/
チェーンソーアートが素晴らしい。犬やフクロウがとってもかわいいです。
« 角形2号角形3号 | トップページ | 見崎鉄「さだまさしのために-批評と擁護」 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 杉のサイトを2つ御紹介:
» 五十年先まで責任は持てない [サイクルロード 〜千里の自転車道も一ブログから〜]
山の緑が映える季節となってきました。 [続きを読む]
TBありがとうございます。
週刊ココログガイドから来て下さったのですね。うれしいです。
「かっとばし」、僕も欲しくなりました。
また、遊びに来ますね!!
投稿: でき杉 | 2006.05.24 21:01
T.Bありがとうございました。
なるほど、いろいろな取組みをされている方がいらっしゃるんですね。リンク先も興味深く拝見しました。
間伐やスギを伐採して利用する需要を作り出すことが山の再生、ひいては治水、地すべり災害の防止にもつながるわけで、こうした取組みが広く知られるようになるといいですね。
投稿: cycleroad | 2006.05.25 01:09
ようこそお越しくださいました。
コメントありがとうございます。
でき杉 様
学生時代に吉野杉のわりばし(天削箸)を家で使っていました。とても丈夫でご飯がおいしく、何回も洗って使ったことを思い出しました。
またよろしくお願いします。
cycleroad 様 はご存知かと思われますが、木製の自転車を作る方のサイトもご紹介↓
http://www.kinopio.com/
どこかの本で、スポーツ車も木で作った人のことを読んだような…うう、忘れてしまいました。
またよろしくお願いします。
投稿: fu_r | 2006.05.26 00:42
fu_rさん、情報ありがとうございます。
キノピオの安田さんのことは、たまたま他のサイトの記事を読んだことがあり知っていましたが、このキノピオのサイトは知りませんでした。
せっかくですので、記事にもさせていただきました。もしかしたら、スポーツ車を作った人は同じ人かも知れません。よろしければ、ご覧下さい。
投稿: cycleroad | 2006.05.31 04:55