最近のトラックバック

« 「絵ときゾウの時間とネズミの時間(本川達雄・文、あべ弘士・絵)」 | トップページ | Tears For Fears "Everybody Loves A Happy Ending" »

2004.12.10

磁気式イオカード

1994年頃のイオカードJR東日本が、2005年3月末をもって磁気式イオカードの発売を終了するとのこと。ずいぶんお世話になったものです。写真は、1994年頃に使ったイオカードの裏面。乗車記録は今とは違ってて、下車駅や残高が記載されないかわりに、乗車した時刻(何時台)が記載されている。最後の行「残額**90円」というのは、どんな状況で書かれたか、覚えていません。

« 「絵ときゾウの時間とネズミの時間(本川達雄・文、あべ弘士・絵)」 | トップページ | Tears For Fears "Everybody Loves A Happy Ending" »

コメント

こんにちは。ICカード式の切符は便利ですね。私はJR西日本のICOCAをよく使ってますよ。しかし、桜井線、関西本線、学研都市線(旧片町線)などなど郊外の路線には対応していない駅がありますので、うっかりしていると、その場では現金で払って降りて、カード清算のために対応する駅へ出向かなくてはならないという、結構な手間をとらされます。スゴロクで「フリダシに戻る」を食らった気分です。

コメントありがとうございます。ICOCAは子供用があるのが、よいですね。「カード清算のために対応する駅へ出向かなくてはならない」というのは面白いですね。その手続はどの駅でも、後日でも(次回利用時より前なら)良いのでしょうか。

>ICOCAは子供用がある
そうなのか。定期券と一体化していますものね。確かにいいですね。

>その手続はどの駅でも、後日でも
>(次回利用時より前なら)良いので
>しょうか。
たしかそんな説明だったと思います。使えない駅で降りた時は、現金で清算したという証明書をくれるのです。それを持って後日、利用可能駅でカードを書き換えます。無人駅で降りたい時はどうなるんだろうか。桜井線のワンマンカーでは確か磁気式カードを車内で使えたような記憶が(不正確です)。

磁気式・Suicaを問わず、イオカードには子供用がありません。小学生には磁気式定期しか使えないのかな?あるいは定期だけの(イオカードが無い)Suicaを使うのかな?
そういえば、私がSuica定期を解約した時、カードをまるごと返却することになっているといわれ、イオカードの残額も一緒に払い戻されましたよ。
首都圏では無人駅でもタッチパネルだけは置いてあるから大丈夫なんでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磁気式イオカード:

» イオカード廃止 [inu's today]
Excite エキサイト : 経済ニュースによるとJR東日本がイオカードの発売中止が決定したそうだ。 いちいち改札で切符を買う手間を省いたストアフェアカードシ... [続きを読む]

» イオカード、廃止される [居酒屋まー]
JR東日本がイオカードの廃止を決めた。 これは、ICカードであるsuicaが普及してきたので、 そちらに全面移行するようだ。... [続きを読む]

« 「絵ときゾウの時間とネズミの時間(本川達雄・文、あべ弘士・絵)」 | トップページ | Tears For Fears "Everybody Loves A Happy Ending" »