最近のトラックバック

« 捨てられない本 | トップページ | サザエさん、動く »

2004.07.31

橋本国彦「交響曲ニ調」「天女と漁夫」

「1930年代にこれほど高度な技術を身に付けた作曲家がいたのか」といった声が若い世代の作曲家から高まり、アマチュアのオーケストラ・ニッポニカなどが積極的に演奏するようになったほか、29年の歌曲「舞」を海外コンクールで歌う若い声楽家も増えている。(中略)湯浅卓雄は「山田耕筰にあった日本の感性と西洋との葛藤が橋本には皆無。洋楽を完全に自分のものとして、自然なラインを無理なく書いている」と評価する。
という、7月24日の日経文化欄「昭和の作曲家 再生の響き」という記事に興味を持って購入した。NAXOSの「日本作曲家選輯」というシリーズの1つ。 今日は朝から、「交響曲第一番ニ調」の第2楽章と、「天女と漁夫」全曲を繰り返しで聴いてます。ええですわー。「天女と漁夫」作った時、この人29歳で、ヨーロッパ行く前だったんでしょ。すごいわあ。

« 捨てられない本 | トップページ | サザエさん、動く »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橋本国彦「交響曲ニ調」「天女と漁夫」:

« 捨てられない本 | トップページ | サザエさん、動く »