最近のトラックバック

« いろんな人がいる | トップページ | とりあえず »

2004.05.17

Slamtilt(ピンボール)

昨日は昼過ぎから小雨で涼しかったので、家で静かーな音楽をかけ、パソコンからのVolumeはOFFにして、ピンボール「Slamtilt」の「The Pirate」をやっていた。

「Slamtilt」はダイソーにて(本体)100円で購入。非常に有りがたい。少し前になるが、もともとちゃんとしたパッケージで売られていたものである。The Tower of Pin でのレビューはこちら

個々の狙い目は簡単だが、それを地道に積み重ねないと、最終的なところまで行けない。ボールが落ちるのはたいていミスショットの結果であり、不可抗力による理不尽な結末はかなり避けられる。ボールをホールドしにくいが、それはこのピンボールの醍醐味でもある。ただし、最初の「Mean Machine」は簡単過ぎてダレる。
Christian Bjorklundという人によるBGMも素晴らしい。昨日わざわざ消したのは、あまりに気分が音楽に左右されるからである。マルチボールの時の音楽が良すぎて、シングルボールに戻った時、非常にへこむ。(ちなみに、Jinni Zealaをやる時もBGMは消している。)3度目のTreasure Island目前ですべって終了。9,519,445,900。

今日は某店にて、マグノリア「ピンボールマスター」が1,200円ちょいで販売されているのを発見。買わない。

« いろんな人がいる | トップページ | とりあえず »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Slamtilt(ピンボール):

« いろんな人がいる | トップページ | とりあえず »